それぞれの葬儀の形のメリット・デメリット

火葬・家族葬・一般葬、それそれにメリットデメリットがあります。それぞれのメリットデメリットを比較し、ご自身にもっとも当てはまるお葬式の形をお選びください。

お葬式の種類

ご葬儀のカタチを選ぶポイントは、どの程度の人数を呼ぶのかを目安に決めることです。「どの範囲までお知らせするのか」を明確にすることが大切です。

参列者の人数で直結する費用は
飲食・返礼品の費用です。

お知らせする方を事前に
ピックアップしておくことが大切です。
年賀状などで、だれを呼ぶかを
確認することをオススメします。

一般葬のメリット・デメリット

昔から受け継がれてきている一般的なご葬儀のカタチです。ご家族・ご親族だけでなく、知人・友人やご近所の方、会社の方などをお呼びしてお見送りします。

メリット

多くの方に
故人を見送ってもらうことができる

葬儀後の弔問者の対応が少なく
負担も少ない

デメリット

ご葬儀当日は気を配ることが多いので、体力的にも精神的にも負担が大きい

費用面での負担が大きい
(ただし、ご香典である程度まかなえます)

家族葬のメリット・デメリット

ご家族・ご親族を中心に、故人様と親しかった方だけでお見送りするご葬儀です。
偲ぶ時間を大切にし、習慣やしきたりにとらわれず、ゆっくりと最後の時間を過ごしながらお見送りするカタチです。

メリット

ご挨拶や接待などに振り回されることなく
最愛の方と最期のお別れをゆっくりと過ごすことができる

形式にとわれない、
ご遺族の想いを優先したお見送りができる

家族葬は基本的に自分の家族と親族
気の知れた方々で行いますので、
気疲れすることなく常にリラックスして
過ごすことができる

デメリット

葬儀後に多くの弔問者が自宅に訪れる。
知人からは「なぜ知らせてくれなかったのか」とクレームが入ることがある

家族葬の周知が行き届かず、葬儀当日
お呼びしていない方のご会葬に頂戴し
その対応に困る

ご会葬者が少ないことにより、香典収入が減るため結果的に葬儀費用が高くついてしまう場合がある

直葬のメリット・デメリット

必ず行う火葬を中心に考え、必要な物だけを負荷していくセミオーダー型。通夜・告別式は執り行いません。

メリット

祭壇や会葬者に対する接待の費用が不要になる

葬儀式を行わないので、本当に親しい人たちだけで故人をお送りすることができる

デメリット

通夜・告別式なでの儀式を行わないので、充分なお別れを行うことが事実上困難

訃報を知らせなかった方などから、「なぜ知らせてくれなかった」とクレームが入ることがある

フリーダイヤル 0120-22-0983
24時間365日相談専門員が担当いたします。
お一人お一人、個別にお作りいたします。 経験豊かなスタッフがご案内いたします。 万が一の不安を解消いたします。
資料請求 お見積り メールで相談 ご葬儀費用の割引

新着情報

練馬区、さいたま市、所沢市の家族葬・火葬

2022/11/05

練馬区、さいたま市、所沢市の家族葬・火葬東京都内どこでも、埼玉県、神奈川県内どこでも対応致します。葬儀社探しでお困りの際はぜひご連絡ください。金額や形式の全てにおいて御要望に沿う適切な御葬儀プランを御案内致します。浦和斎場、所沢斎場、落合斎場、堀ノ内斎場、谷塚斎場。

川崎市、品川区、大田区、世田谷区の家族葬・火葬

2022/11/05

川崎市、品川区、大田区、世田谷区の家族葬・火葬東京都内どこでも、神奈川県内どこでも対応致します。葬儀社探しでお困りの際はぜひご連絡ください。金額や形式の全てにおいて御要望に沿う適切な御葬儀プランを御案内致します。臨海斎場、かわさき北部斎苑、かわさき南部斎苑、桐ヶ谷斎場、代々幡斎場...

家族葬、火葬式、直葬

2022/08/01

家族葬、火葬式、直葬。東京都大田区、世田谷区、狛江市、品川区も対応しております。川崎市麻生区、川崎区、中原区、宮前区、高津区、幸区、多摩区の地域に即対応致します。臨海斎場、桐ヶ谷斎場、代々幡斎場、四ツ木斎場での最適プランの御案内を致します。...

PAGE TOP